箴言 18 - Japanese: 聖書 口語訳1 人と交わりをしない者は口実を捜し、 すべてのよい考えに激しく反対する。 2 愚かな者は悟ることを喜ばず、 ただ自分の意見を言い表わすことを喜ぶ。 3 悪しき者が来ると、卑しめもまた来る、 不名誉が来ると、はずかしめも共にくる。 4 人の口の言葉は深い水のようだ、 知恵の泉は、わいて流れる川である。 5 悪しき者をえこひいきすることは良くない、 正しい者をさばいて、悪しき者とすることも良くない。 6 愚かな者のくちびるは争いを起し、 その口はむち打たれることを招く。 7 愚かな者の口は自分の滅びとなり、 そのくちびるは自分を捕えるわなとなる。 8 人のよしあしをいう者の言葉は おいしい食物のようで、腹の奥にしみこむ。 9 その仕事を怠る者は、滅ぼす者の兄弟である。 10 主の名は堅固なやぐらのようだ、 正しい者はその中に走りこんで救を得る。 11 富める者の富はその堅き城である、 それは高き城壁のように彼を守る。 12 人の心の高ぶりは滅びにさきだち、 謙遜は栄誉にさきだつ。 13 事をよく聞かないで答える者は、 愚かであって恥をこうむる。 14 人の心は病苦をも忍ぶ、 しかし心の痛むときは、だれがそれに耐えようか。 15 さとき者の心は知識を得、 知恵ある者の耳は知識を求める。 16 人の贈り物は、その人のために道をひらき、 また尊い人の前に彼を導く。 17 先に訴え出る者は正しいように見える、 しかしその訴えられた人が来て、 それを調べて、事は明らかになる。 18 くじは争いをとどめ、 かつ強い争い相手の間を決定する。 19 助けあう兄弟は堅固な城のようだ、 しかし争いは、やぐらの貫の木のようだ。 20 人は自分の言葉の結ぶ実によって、満ち足り、 そのくちびるの産物によって自ら飽きる。 21 死と生とは舌に支配される、 これを愛する者はその実を食べる。 22 妻を得る者は、良き物を得る、 かつ主から恵みを与えられる。 23 貧しい者は、あわれみを請い、 富める者は、はげしい答をする。 24 世には友らしい見せかけの友がある、 しかし兄弟よりもたのもしい友もある。 |
日本聖書協会 The Bible, Colloquial Japanese © Japan Bible Society 1955, 1975, 1984, 2002.
Japan Bible Society